変化を楽しむ

今日も絶好調!!絶好調!!

今朝も最高に幸せな朝を迎えました。

朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」

「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、ありがとうございます」

そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。


私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。

「私は世界一の幸せ者です」

そして『言葉は力です』

言葉遣いは「明日の自分」を作ります。

今日も元気になる言葉を発して、明るく楽しく過ごしましょう。


今日は、正月の終りを告げる『晦日正月(みそかしょうがつ)』です。

年が明けて一ヶ月が経ちましたが、みなさんはどんな一ヶ月でしたか。

私にとっては、アッと言う間でしたが新年を機に幾つかのことに
挑戦を始めましたので一年分の活動を凝縮したような濃厚な一ヶ月でした。

そして、2月は、これらを実現する為に仲間づくりをしていきます。


先日『海外直接投資額は中国が初の1位』と案内しましたが

一昨日は『2028年に中国は世界最大の経済大国』という記事があり
昨日は『中国製自動車が日本で販売開始』という記事がありました。

今までは日本車が大量に中国へ輸出されていましたが、
これからは中国車が大量に輸入される時代が来るかも知れません。

中国の経済発展と技術革新。そして進化は凄まじいものがあります。

この経済大国でのビジネスを我々はもっと考える必要があると思います。



『変化に対応して、変化を楽しみ、人生を楽しむ』



今日は「時代の変化」について学びたいと思います。


「2028年ーこれから10年、稼げる人の条件」という見出しの

『お金3.6 これから10年稼げる人の条件』という本に
次の様に書いてありました。


環境に「適応」できなければ、種は絶滅します。

よく知られているのは約6550万年前に起こった恐竜絶滅であり

数日間のうちに、恐竜ばかりでなく、アンモナイトなども含む
すべての生物種の70%が絶滅したと考えられています。

原因は、直径10~15kmの小惑星が地球に衝突したとする説が最有力です。


しかし、環境の激変は現代社会でも起こっています。

インターネットやAIなどの技術革新は急速で、
今後、環境の変化は加速していきます。

環境が変わるのですから、人は「適応」を迫られます。

今は同じような仕事をして、同じようなレベルの生活をしている人が
環境への「適応」の結果、違う生活をするようになることもあるでしょう。


ガラパゴス諸島のリクイグアナとウミイグアナは、
同一種が、海と陸に生活の場所を分けたことで「種分化」したものですが

技術革新は人間社会に種分化を発生させます。

既にインターネットの発達は、情報ネットワークを

正しく利用できる人とできない人、
すなわちネットリテラシーのある人とない人に種を分けました。


AIが普及すると、AI社会に「適応」できる人と
できない人への種分化が発生するのは必然です。

種分化をしてでも生存できていれば、
まだ救われているのかもしれません。

AI社会にまったく「適応」できなければ、
職を失い、収入を絶たれます。


インターネットそのものやインターネット関連の
ブロックチェーン、P2Pなどは文化や経済の国境を曖昧にします。

大陸と陸続きになったことのないガラパゴス諸島には、
独自の進化を遂げた固有種が多くいますが、ほ乳類と両生類はいません。

イグアナやゾウガメが悠々と暮らしていますが、
大陸と地続きになるとすれば、安閑とはしていられないでしょう。

情報通信技術の発達は、世界中を地続きにしています。


(『お金3.6 これから10年稼げる人の条件』より)


「環境に適応できなければ、絶滅する」

「情報通信技術は、世界中を地続きにしている」

この言葉の意味は多くの人が分っていると思いますが
「実感している人」は少ないのではないでしょうか。

特に、私たち昭和世代の人間に多いように思います。

そう言う私自身もSNSには疎いのが現状です。
ですから只今、猛勉強中でInstagramやTiktokに挑戦しています。


私たちは、私たちの住む環境が変化しない。
変化するのがおかしいと思ってはいけません。

昨日と全く同じ明日などないのです。
ですから「変化するのが当たり前」と思っていることです。

そして、変化すれば変化に対応していくことです。
そうしなければ「生き残る」ことは出来ないからです。

しかし、人生は「生き残る」だけで良いのでしょうか。


日本が高度成長の時代には「でっかいことはいいこと」でしたが
「大きいところ」は今、新型コロナ禍で苦しんでいます。

また、効率を追求して出来た「原子力発電所」も事故が起きると
莫大な処理経費が掛かり非効率だったことが分りました。

そして、バブル期には「お金至上主義」でしたが、それが弾けると
日本経済は失速し30年間も停滞し力を失ってきました。


ですから私は『たすけ愛』の勉強会で

「お金儲けより自分ファンづくり」

「経済効率よりも人と社会のお役にたつこと」

「大きいことよりも、スモールビジネス」を提唱し

社員10人以下の会社100社、100人の社長を
誕生させることを目標に活動しています。


また、世界は地続きですから視点は海外です。

市場は中国だけでなく、その先には東南アジアがあり、
アフリカがあるのです。

その様な視点で世界を観ると人生は楽しくなりませんか。

ですから、みなさんも時代の変化の中で「生き残る」ために・・

いや、生き残るだけでなく「人生を楽しむ」ために・・

「時代は、変化するのが当たり前」と口にしましょう。


「言葉はちから」です。

その口にした言葉で変化を受け入れる心構えが出来るのです。

その心構えで、新しいことに挑戦する勇気が湧くのです。

そして「変化に挑戦」することで自分の脳力が磨かれるのです。

すると、変化に対応して生き残るだけでなく
変化を楽しみ、人生を楽しむことが出来るのです。


ですから、時代の変化とともに人生を楽しみたいと思ったら

「言葉のちから」を信じて

「時代は、変化するのが当たり前」の言葉を口に

変化に挑戦し自分の脳力を磨きましょう。

すると、変化に対応して生き残るだけでなく

変化を楽しみ、人生を楽しませて頂けることでしょう。


大丈夫!大丈夫!

あらゆる点で一層良くなる!

必ず良くなる!

良かった!良かった!

ツイてる!ツイてる!

ありがとう!


今日も、素晴らしい仲間たちと

共に生き!!

共に歩み!!

共に成長しましょう!!


今日も最後までお付合いを頂き、ありがとうございました。


感謝 合掌


※こちらのブログは、毎朝、メルマガ読者にお送りしているものをブログにしています。
日々、リアルタイムに読んでみたい!という方は、
メルマガ希望欄よりお申し込み頂ければ、メルマガ読者として登録させて頂きます。
http://www.kotobawachikara. com/register.php