考える習慣

今日も絶好調!!絶好調!!

今朝も最高に幸せな朝を迎えました。

朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」

「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、

ありがとうございます」

そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。

私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。

「私は世界一の幸せ者です」

そして『言葉は力です』

言葉遣いは「明日の自分」を作ります。

今日も元気になる言葉を発して、明るく楽しく過ごしましょう




昨夜は『成幸者の集い』のミーティングの日でしたので
「暗号通貨」についての勉強会をしました。

日本の銀行も「暗号通貨」を使った送金システムが始まりますし
SBI証券グループは「代金決済用通貨」の発行を検討しています。

時代は今、凄いスピードで「キャシューレス」に向かっています。

暗号通貨だけでなく、すべてが大きく変化しています。

ですから、目の前のことだけでなく、近未来についても勉強して、
この時代の変化に乗り遅れないようにして欲しいと思います。







『アイディアが明るく輝かしい未来をつくる』







「自ら機会を作り出し、その機会によって自らの人生を変えよ」

これは、社内ベンチャーを推進し、若き上場企業経営者を
次から次へと輩出し、人財を育てている『リクルート社』の社訓です。

「機会は自分でつくるものであり、人につくってもらうものではない」

と言うことを社員に意識づけをしているのでしょう。

その意識づけが、人を育て、多くの人財を創り上げているのでしょう。


「Think(考えよ!!)」

これは、コンピューターを世に広めたIBMの社訓です。

なぜ、一流企業は一流大学の人間を採用するのでしょう。

一流大学を合格した人達は「頭が良い」と言う理由だけでは無いのです。

彼らは、受験と関門を通り抜けるために

「考える(Think)」ことを繰り返し、習慣化した人が多いからです。




私たちは、子供に「正解を答える」よう求めてはいないでしょうか。

大切なのは「勉強」とは「正しい答えを出す」ことではなく、

「どれが正解なのだろう」

「どうすれば、正解に辿り着けるのだろう」と

「考える習慣」を身に付ける「脳の訓練」なのです。

要は「正解か?どうか?」でなく

「考える」という「脳の習慣化」なのです。


アイディアはビジネスの成功にとっては重要な要素です。

先日も「ビジネスに必要なものは何ですか?」と尋ねられましたので

「運とアイディアです」と答えました。

すると「どうすれば、アイディアが出るのですか?」と聞かれました。

そのことについて「どうすれば・・」と考えることです。

「考えて!考えて!考えぬく!」

それでも答えが出なければ、

「更に考える!ことです」と答えました。




「閃き(アイディア)」は考えている人にしか生まれません。

「Think(考える!!)」

人間だけに与えられた「考える」という「能力」が、

自分や家族・・、会社や社会・・

そして、未来を変えていくのです。

時代は「考え抜いた人々」によってつくられてきたのです。

ですから、自ら未来を明るく輝かしいものにしたいならば

「なぜ?」

「どうして・・?」

「どうすれば・・?」と自分自身に問い掛けましょう。




「言葉はちから」です。

その自分自身に問い掛けた言葉が「考える訓練」となるのです。

そして、答えが見つかったら「即、行動」してみることです。

その行動で「望む成果」が出なければ・・

更に「考え抜く!!」ことです。

その「考える訓練」を繰り返すことで

私たちは「考える習慣」が身に付くのです。

その「考える習慣」が「素晴らしいアイディア」を生み出すのです。

そして、明るく輝かしい未来をつくってくれるのです。




だから、今日も

「言葉のちから」を信じて

明るく、元気に、

「自らの手で機会をつくりだし、

その機会によって、自らの人生を変えていく!!」の言葉を胸に

「どうして・・?」

「どうすれば・・?」の言葉を口に

ウキウキ、ワクワク、考える習慣を身に付けていきましょう。

考える習慣を身に付けて「素晴らしいアイディア」を生み出しましょう。

「アイディア」で自分の未来を明るく輝かしいものに変えていきましょう。

そして、充実で幸せな人生を送りましょう。


大丈夫!大丈夫!

あらゆる点で一層良くなる!

必ず良くなる!

良かった!良かった!

ツイてる!ツイてる!

ありがとう!

今日も、素晴らしい仲間たちと

共に生き!!

共に歩み!!

共に成長しましょう!!


感謝 合掌


※このちらのブログは、毎朝、メルマガ読者にお送りしているものをブログにしています。
日々、リアルタイムに読んでみたい!という方は、
メルマガ希望欄よりお申し込み頂ければ、メルマガ読者として登録させて頂きます。