今日も絶好調!!絶好調!!
今朝も最高に幸せな朝を迎えました。
朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」
「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、
ありがとうございます」
そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。
私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。
「私は世界一の幸せ者です」
そして『言葉は力です』
言葉遣いは「明日の自分」を作ります。
今日も元気になる言葉を発して、明るく楽しく過ごしましょう。
また、新しい一週間が始まりましたね。
今週も、ウキウキ、ワクワク。楽しみたいと思います。
そして、今日は二十四節気の一つ『小満(しょうまん)』です。
この頃になると、陽気も良くなり、万物の成長する気が
天地に満ち始めることから『小満』と呼ばれるようです。
最もエネルギーが湧く季節ですね。
その時期に『お伊勢様参り』が出来る私は幸せ者です。
これから『伊勢神宮』で特別(御垣内)参拝を行って来ます。
みんなが豊かになって幸せな社会が実現するよう祈って来ます。
また、昨日は浅草の三社祭(さんじゃまつり)のクライマックス
『宮出し』でしたね。
「エッサ、オイサ、エッサ、オイサ」の掛け声とともに
東京下町の浅草界隈が一年で最も活気づく日です。
祭り好きには嬉しい一日だったと思います。
私も祭りが大好きですが、今年は『お伊勢さん参り』です。
『思い通りに行かないことを楽しむ工夫』
「人生なんて楽しいもんやないんや。
だから、楽しまなあかんねん」
これは、天才芸人ダウンタウンの、松本人志氏の言葉です。
良い意味での「楽観思考」が表現されている言葉ではないでしょうか。
「人生は思い通りに行くことよりも、行かないことの方が多い。
だから、楽しむ工夫をするんだぞ」
これは、学生時代に、ある先生から言われた言葉です。
当時、この意味をどれだけ理解していたかは定かではありませんが
社会に出て、人生を歩むことによって
理解することが出来るようになりました。
しかし、この言葉は、裏を返せば
「人生とは楽しんだもん勝ちだ!」という真理を
表現していると言っても良いかも知れません。
「思い通りに行かなければ諦める」
これでは当たり前すぎて、面白くもありません。
これでは、マイナスな状況を変化させることも、
飛躍的な結果を生み出すことも出来ないでしょう。
逆にです。
「思い通りに行かないことこそ、楽しんでみる」
「思い通りに行かないから、挑戦してみる」
これを当たり前に捉え、
チャレンジすることを繰り返していると
人生は楽しいものになってくるでしょう。
私たちは、マイナスな状況を受け入れ、
それを楽しむ余裕を持った時に、
誰も追いつくことの出来ない飛躍的な結果を
手にすることが出来るのではないでしょうか。
「人生は喜劇!」と云う言葉がありますが
これは、基本的に思い通りに行かないことが多い世の中で、
思い通りに行くことを期待し行動し続けることが
滑稽(こっけい)で、喜劇的なことだからでしょう。
そして、全てが「思い通りに行く」と思っているから
ストレスを感じるのです。
ですから、すべては「思い通りに行かない」と思っていれば
「思い通りに行かないこと」が、当たり前になって
そのこと自体を「楽しむことが出来る」ように
なるのではないでしょうか。
要は、最終的に「思い通りの人生」を手にするために、
先ずは「思い通りに行かないこと」を
楽しむ工夫をすることです。
では、どうやって・・?
それが、言葉なのです。
どんなことも「楽しい」「面白い」
そして「ピンチはチャンス」
「人生なんかチョロイ、チョロイ」と口にするのです。
「言葉はちから」です。
その口にした言葉が「思い通りに行かないこと」を
楽しい挑戦の場へと変えてくれるのです。
楽しんで挑戦しているから「道」は拓かれてくるのです。
いや「思い通りに行かないこと」こそが
私たちを成長させて、人生を楽しませてくれるのです。
そして、充実の人生を与えてくれるのです。
だから、今日も
「言葉のちから」を信じて、
明るく、元気に、
「ピンチはチャンス」「楽しい」「面白い」
「人生なんかチョロイ、チョロイ」の言葉を口に
ウキウキ、ワクワク「思い通りに行かないこと」を
楽しみに変えましょう。
「思い通りに行かないこと」を楽しむことで
自己成長しましょう。
「楽しいもんやない」ことを楽しませて頂いて
充実した人生を謳歌させて頂きましょう。
大丈夫!大丈夫!
あらゆる点で一層良くなる!
必ず良くなる!
良かった!良かった!
ツイてる!ツイてる!
ありがとう!
今日も、素晴らしい仲間たちと
共に生き!!
共に歩み!!
共に成長しましょう!!
今日も最後までお付合いを頂き、ありがとうございました。
感謝 合掌
※こちらのブログは、毎朝、メルマガ読者にお送りしているものをブログにしています。
日々、リアルタイムに読んでみたい!という方は、
メルマガ希望欄よりお申し込み頂ければ、メルマガ読者として登録させて頂きます。
http://www.kotobawachikara. com/register.php