2016年1月5日
今日も絶好調!!絶好調!!
今朝も最高に幸せな朝を迎えました。
朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」
「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、
ありがとうございます」
そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。
私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。
「私は世界一の幸せ者です」
そして、『言葉は力です』
言葉遣いは、「明日の自分」を作ります。
今日も元気になる言葉を発して、明るく楽しく過ごしましょう。
<スポンサーリンク>
昨日が『仕事始め』の方も多かったかと思います。
そして、今日からが本格的な仕事の開始
と言う方もおられるでしょう。
そこで今日は、大丸と松坂屋ホールディングスの共同持株会社
J.フロントリテイリング社長の山本良一氏と
越前の地方から世界に発信する1000億企業
セーレン株式会社会長兼CEOの川田達男氏の対談で語られていた
「仕事」と「作業」の違いについてご紹介したいと思います。
【仕事をする人と作業をする人】
【山本氏】私の基本的な考えは、「仕事を通じて人は育つ」ということで、そこを踏み外すと人は育たないと思います。
いつも人事には言っているんですが、
研修をすれば人が育つと思ったら大間違いだよと。
研修での学びを現場に持ってきて、本人がそれを活用する。
そうして人は成長するんです。
【川田氏】私も全く同感で、人を育てることはできない、
人は育つものであると思っています。
環境や機会を与えることは、いくらでもできますけど、
育つかどうかは本人次第。
私なんか育ててもらった覚えはないですね。
いじめられたことはありますけど(笑)。
じゃあどういう人間が伸びていくか、
それは経営的発想で物事を考えられる人ですね。
大きく分けると、会社の中には
「仕事をする人」と「作業しかしない人」がいるんです。
自分の一つひとつの言動、
極端に言うと会社の中で一歩動いたら、
その一歩が社益に繋がっている、
あるいは付加価値を生み出している。
それが「仕事をしている人」です。
ただ言われたとおりに機械を動かしている、
資料をつくっている。
そういう人は「作業だけしている人」です。
たとえ単純作業であっても、
どうやったら効率を上げることができるか、
不良品を少なくできるかということを
絶えず考えていかなければいけません。
(山本氏と川田氏の対談より)
お二人の対談内容、いかがだったでしょうか。
これからは作業の効率化、IT化が、どんどんと進み
私たちの職業はコンピューターやロボットに
取って代わられるものが相当数、増えるのは確実です。
要は職を失う人が増えると言うことです。
ですから、自分は
言われたことだけをやっている「作業をしている人」か
自分で考え、付加価値を生み出す「仕事をしている人」かを
一度、考えてみる必要があるのではないでしょうか。
もし、将来も生き甲斐のある仕事をしたいとお考えであれば
今、目の前に与えられたことに
「これをどうすれば良くなるだろう?」
「どうしたら喜ばれるだろう?」と自分に問い掛け続けましょう。
「言葉はちから」です。
その自分に問い掛け続けた言葉が
「作業」を「仕事」へと昇華させてくれるでしょう。
そして、いつまでも必要とされる人になるでしょう。
だから、今年も
「言葉のちから」を信じて、
明るく、元気に
いつも、自問自答を繰り返しながら
ウキウキ、ワクワク、作業を仕事に変えていきましょう。
作業を仕事に変えながら自己成長していきましょう。
そして、いつまでも必要とされる人になりましょう。
大丈夫!大丈夫!
あらゆる点で一層良くなる!
必ず良くなる!
良かった!良かった!
ツイてる!ツイてる!
ありがとう!
素晴らしい仲間達と
共に生き!!
共に歩み!!
共に成長しましょう!!
感謝 合掌
菅野宏泰