今日も絶好調!!絶好調!!
今朝も最高に幸せな朝を迎えました。
朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」
「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、
ありがとうございます」
そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。
私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。
「私は世界一の幸せ者です」
そして『言葉は力です』
言葉遣いは「明日の自分」を作ります。
今日も元気になる言葉を発して、
明るく楽しく過ごしましょう。
新年まで5日となりましたね。
『たすけ愛』の事務局も明日から年末年始休暇です。
わが家ではお正月飾りもさせて頂きました。
いよいよ新年ですね。
そして、今日は「日中ビジネス草の根運動の講演会」です。
「たすけ愛」からも沢山の方々にご参加頂きます。
「仕事納め」と言う大切なの日に、ご参加頂く方々には、
心から感謝いたします。
2020年は、この方々にも喜んで頂けるよう
全力で走り抜けようと思っています。
有り難いことに各方面から多くのビジネス案件が届いています。
お正月は、それらの資料整理と企画案(仕掛け)づくりで
パソコンとにらめっこの日々になりそうです。
ですから、初詣ではなく、一年の感謝の気持ちを伝えると共に
「新年も全力で取組みます」との誓いを神様とするために
明日は氏神様と各神社に参拝に行こうと思っています。
『たすけ愛』のホームページに【成功者は、努力を努力だと
思っていない】と言うメッセージを載せました。
島田紳助さんの動画も載っていますが、動画は長いですので
お正月に、おせちでも食べながらご覧ください。
http://tasuke-ai.com/archives/message/1067/
『自分にないものは、人の力を借りればよい』
今日は、水木しげるさんの『幸福七カ条』の一部をご紹介します。
皆さんもご存知の『ゲゲゲの鬼太郎』著者である水木しげる氏は
戦争を生き延びた経験から「人間の幸せ」について深い関心をもち
「幸せになるための知恵」を七か条にまとめた
『幸福七カ条』を作成しました。
その中の第五条「才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ」と
第六条の「怠け者になりなさい」について今日はご紹介します。
この二つは、タイトルだけを見ると「努力をしてはいけない」
「怠け者になろう」と誤解される方がいると思いますが
水木さんは「努力をするな」「怠けろ」と言っている訳ではありません。
「好きの力を信じ」「しないではいられないことをし続けていれば」
努力すら楽しく、努力そのものが喜びに満ちてくると言っているのです。
要は「辛い努力」はしないことだよ、と言っているのです。
仕事でもスポーツでも「辛く、苦しいこと」と思って努力していては
成果も出来せんし、成功のゴールにも辿り着けません。
多くの成功者たちを観察して判るのは、他人から見ると「辛く」
「苦しいこと」を頑張っている、努力しているように見えますが
本人は、それを楽しんでいると言うことです。
逆説的な見方をすれば、自分が惚れ込んで「好き」になったら
「辛い!!」「苦しい!!」はなくなり「楽しみ」に変わるのです。
そして、楽しんでやっていると「後から、お金はついて来るよ」と
水木さんは言っているのです。
また「怠け者になりなさい」と言っているのは
「疲れたら休みなさい」と言うことです。
「継続は力」と言う言葉がありますが、その「継続する」ことで
大切なのが「休んでも良いから、止めない」です。
98歳でマスターズ陸上競技選手権に参加し、100歳で
やり投げと円盤投げで世界記録を樹立した下川原孝さんに
「トレーニングが続くコツ」を尋ねると
「ちょっとズルする」と言う答えが返って来ました。
辛かったら「ちょっとズルしてサボる」
「ちょっとズルしてサボっても良いから」また、続ける。
この様に、 大切なのは「止めないこと」です。
私が、このメルマガを始めるにあたって決めたのが
「休んでも良いから止めない」ことでした。
そう思うと気も楽になり「配信が遅くなろう」が
続けて来れたのです。
そして、続けることで、楽になり、楽しくなって来たので
更に続けることが出来、10年も続けることが出来たのです。
ですから「続けることを頑張っている」うちは
続けることがツラく、長続きしないと思います。
そこで、もう一つ大切なのが「頑張り過ぎない」ことです。
「一人で頑張り過ぎない」ことです。
仕事は「チームでやる」方がより、楽で効率的です。
ですから「自分にないものは人から借りて、
自分の持っているものは、必要としている人に提供する」
と言う『たすけ愛』が生まれたのです。
「一人はみんなのために、みんなは一人のために・・」という
『共働の精神』を持って、助け合って共に成長することです。
これが生産性をあげる上では大切なコツのようです。
ですから、無理せずに自分にないものは借りれば良いのです。
そして「ないものを、人から借りること」で
信用や信頼という絆が出来るとしたら
「ない」ことは「有り難い」のではないでしょうか。
私たちは「ないもの」を埋める努力をするよりも
「自分の持っているもの」を必要として人に提供し
自分が必要としているものは「人のちから」を借りて
新たな信頼関係を作り上げることが出来るのです。
ですから「自分には〇〇がない」と嘆く前に
「ないことは有り難い」と自分自身に語り掛け
「私に、〇〇を提供してください」と
言葉にして発するのです。
「言葉はちから」です
その口にした言葉によって「ない」ことの悩みは消え
「自分が人に提供できるもの」と
「自分にないものを補ってくれる人」を考え始めのです。
すると「自分の持っているもの」が判り
それが「自分の強み」だと気付くのです。
その「自分の強み」と「人の力」で夢は叶っていくのです。
また、同時に「絆」と言う「人生の財産」が出来るのです。
私たちは「ないもの」で「夢」を叶えると共に
「絆」と言う人生の財産づくりをすることが出来るのです。
だから、今日も
「言葉のちから」を信じて
明るく、元気に、
「ないことは有り難い」の言葉と
「私に、〇〇を提供してください」の言葉を口に
ウキウキ、ワクワク、人の力を借りましょう。
人の力を借りながら、自分の持っている強みも活かし
夢、目標を叶えていきましょう。
すると「絆」という「人生最高の財産」が出来るでしょう。
そして「絆」で結ばれた人たちと
充実の幸せな人生を歩ませて頂けることでしょう。
大丈夫!大丈夫!
あらゆる点で一層良くなる!
必ず良くなる!
良かった!良かった!
ツイてる!ツイてる!
ありがとう!
今日も、素晴らしい仲間たちと
共に生き!!
共に歩み!!
共に成長しましょう!!
今日も最後までお付合いを頂き、ありがとうございました。
感謝 合掌
※こちらのブログは、毎朝、メルマガ読者にお送りしているものをブログにしています。
日々、リアルタイムに読んでみたい!という方は、
メルマガ希望欄よりお申し込み頂ければ、メルマガ読者として登録させて頂きます。
http://www.kotobawachikara. com/register.php