『言葉を科学する【メイ・アイ・ヘルプ・ユー】』

今日も絶好調!!絶好調!!

今朝も最高に幸せな朝を迎えました。
朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」

「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、ありがとうございます」
そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。


私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。
「私は世界一の幸せ者です」

そして『言葉は力です』

言葉遣いは「明日の自分」を作ります。

今日も元気になる言葉を発して、明るく楽しく過ごしましょう。


今朝の関東は昨日までの暖かさが一変し真冬並みの寒い朝になりましたので
開花した桜も寒さに耐えているのではないでしょうか。

そして、今日から『まん延防止等措置』が約2ヶ月半ぶり全面解除されますが

この時期は花見や歓送迎会などで外食の機会が増えますので
感染防止に気を付けてお楽しみください。


私も今夜、2年ぶりに経営者の方々との交流会ですが、安全を考慮し
今回はZOOMでの交流会となりました。

久しぶりに第一線で活躍されている方々の顔が観れるのが楽しみです。



『人に会ったら、相手の立場になって考える』



今日は「人に会う時の心がけ」について考えます。


日本の宇宙開発の父と呼ばれた、糸川英夫さんの著書『逆転の発想』に
人に会う時に大切にする心がけが次のように紹介されていました。


都市の中で、都市化した人間が現在の問題を解決するために
一番最初にやらなければならないことはなんだろうか。

私は英語でいうと「メイ・アイ・ヘルプ・ユー」という言葉ではないかと思う。

もし、たった一つだけ英語を覚えるとしたら、私はこの言葉を選びたい。


言葉はなんのために習うのかといえば、誰かほかの人の役に立つためである。

ほかの人が困っていることがあったら、それを聞いてあげるために言葉を習う。

「メイ・アイ・ヘルプ・ユー」というのは、私はあなたになにか
手伝えることがないでしょうかということである。

とにかく、非常にいい言葉だと私は思っている。


(『逆転の発想』より)


「メイ・アイ・ヘルプ・ユー」

「なにかお手伝え出来ませんか」と言う言葉、素敵ですよね。


異業種交流会や知人の紹介などで会うと、自分の取り扱い商品や
自分のことをPRする人が多いように思います。

真剣さは伝わりますが、余りしつこいと嫌になりますよね。


これはセールスの世界でも同じです。

成果を上げているセールスマンは「何か、お困りごとはありませんか」
「では、この様にしたら、どうなのでしょうか」と言ったように

自分のことを話すよりも、相手に質問をして相手の話を聞くよう心掛けます。

また、商品説明する時も、商品の性能を伝えるのではなく
その商品から得られる相手のメリットを伝えます。


そして、これは人間関係を築く上でも大切なのです。

例えば、子どもが相手だったら、分かりやすい言葉を使うとか。
しゃがんで、子どもの目線で話すなど相手の合わせて行動する。

人に会えば、相手の話を聞くことに注力するなど
いつも、相手のことを考えて行動することです。


要は、常に「相手の立場に立って考える」と言うことです。

その根底にあるのが「メイ・アイ・ヘルプ・ユー」という考えです。

すると、商談も人間関係もスムーズに進み、良い成果へと繋がるのです。

ですから、人に会って良い成果を期待したいなら、
心の中で「メイ・アイ・ヘルプ・ユー」と呟きましょう。


「言葉はちから」です。

その心の中で呟いた言葉で、目の前の人のために
「何が出来るか?」を考え始めるのです。

すると、その姿勢や行動が相手にも伝わり、
良好な人間関係が築かれていくのです。

その結果、望む成果を得ることが出来るのです。


ですから、良い人間関係を築いて充実の人生を歩みたいと思ったら

どんな時も・・、誰と会っても・・

「言葉のちから」を信じて

心の中で「メイ・アイ・ヘルプ・ユー」と呟き

目の前の人のために「何が出来るか?」を考えましょう。

すると、良好な人間関係を築きながら望む成果を得ることでしょう。

また、良い人たちに囲まれて充実の人生を謳歌させて頂けることでしょう。


大丈夫!大丈夫!

あらゆる点で一層良くなる!

必ず良くなる!

良かった!良かった!

ツイてる!ツイてる!

ありがとう!


今日も、素晴らしい仲間たちと

共に生き!!

共に歩み!!

共に成長しましょう!!


今日も最後までお付合いを頂き、ありがとうございました。


感謝 合掌

※こちらのブログは、毎朝、メルマガ読者にお送りしているものをブログにしています。
日々、リアルタイムに読んでみたい!という方は、
メルマガ希望欄よりお申し込み頂ければ、メルマガ読者として登録させて頂きます。
http://www.kotobawachikara. com/register.php