手入れを怠らない

今日も絶好調!!絶好調!!

今朝も最高に幸せな朝を迎えました。

朝、目覚めの第一声は、いつも「神様!感謝します」

「今日も素晴らしい一日を用意してくださり、

ありがとうございます」

そして、親愛なる皆様へ心から感謝しています。

私は私ぐらい『幸せな人』はいないと思っています。

「私は世界一の幸せ者です」

そして『言葉は力です』

言葉遣いは「明日の自分」を作ります。

今日も元気になる言葉を発して、

明るく楽しく過ごしましょう。


また、新しい一週間が始まりましたね。

そして、一月最後の週となりました。

新年を迎えたと思ったら、もう一ヶ月が過ぎるのですね。

「アッという間」と言う感覚と

「未だ一ヶ月しか・・」と言う想いが交差しています。

きっと充実の一ヶ月だったのだと思います。

今週も全力で楽しみたいと思います。


また昨夜『嵐』ファンには、驚きのニュースが流れましたね。

「2020年12月31日をもってグループ活動を休止する」

という発表がありました。

彼らの発表を見て思い浮かんだのは『SMAP』の解散でした。

彼らの「嵐は5人で嵐」という言葉が心に響きました。

5人全員が納得の決断だったようです。

そして、その決断が「解散」ではなく「休止」

また、2年間かけて、ファンや関係者の方々に

「恩返しをしたい」と言っていたのは「嵐」らしいですね。

私も改めて「ゴール」を決めて

限られた時間を全力で楽しもうと思いました。



『何もしなければ、思いは枯れ、夢は腐る』



今日は「ゴール(目標達成)」について考えたいと思います。

以前にも紹介した『原田隆史の熱い言葉64』と言う本に

「ゴール」について次の様に書いてありましたのでご紹介します。


私は中学教師時代に、陸上競技部の監督として、

十三回の日本一を誕生させましたが、その中から学んだことは

「日本一はつくるもの」ということです。

まずは自分の夢を描くこと、

つまりゴールを決めることが大切です。

一方、ゴールが描けても、それをどう実現するのかの

道筋がなければ成功しません。

そのためには、毎日、一歩一歩

ゴールに向かって進んでいく自分の姿をイメージして

そのシナリオ(ストーリー)をつくっていくことです。


成功者のシナリオ(ストーリー)とは

いったい何かということを追求して

私は「長期目的・目標設定用紙」というものをつくりました。

用紙に落とし込むといっても、一度書いて終わりではなく

毎日、日誌にその日の気づきと思いを書き、改善を重ね

成功への階段を毎日一歩ずつ上っていけるようにしていきます。


「思いは枯れる、夢は腐る」という言葉があって

日本一になりたい、なりたい、なりたいという思いは

やっぱり手入れしないと枯れてしまいます。

そこで思い浮かぶのが、企業の目標管理や成果主義です。

初めに目標を設定し、数値目標を立てますが

みんな、その後それを机の中にしまってしまうのです。

評価査定の半年後とか一年後に開けて

オレの目標はこんなのだったのかとびっくりする。


目標設定をして、目標設定用紙に落とし、

毎日毎日、日誌を書いて、思いを手入れしていったら

その先には必ず成功が待っています。

それを途中でやめてしまうと、途端に思いは腐ってしまう。

つまり、成功の極意は目標設定すること。

そして、ただ設定するのではなく

それを毎日毎日育てていくことが何より大事なのです。


(『原田隆史の熱い言葉64』より)


いかがでしょうか。

このメルマガでも、よく目標(ゴール)の設定が必要であり

大切であることをお伝えしていましたが

原田氏は「日々、思いの手入れをする」ことが

もっと重要だと言っています。

そして、その手入れを怠らなければ

目標達成と言うゴールは、必ずあると言っています。


庭に植えた苗木も、手入れをしなければ枯れるように

私たちの、どんなに強い想いも・・

素晴らしい夢も・・

手入れをしなければ「枯れ」「腐る」のです。

ですから「手入れ」が大切なのです。

しかし、私は、その「手入れ」をするために

「目標(ゴール)の設定」が必要だとも思います。


原田氏が言う様に、成功への道とは

「手入れ」という「プロセス」なのかも知れません。

ですから、先ずは「目標」を設定することです。

そして「目標」が設定されたら

「手入れの方法(プラン)」を考えて、

それを紙に書き出すことです。

また「手入れ方法(プラン)」が決まったら

後は、その「方法(プラン)」に従って

「日々の手入れ」を欠かさないことです。

では、その「日々の手入れ」とは・・

「観察」と「記録」することです。


小学生の時に「あさがお」の種を蒔き、観察、記録し

「水の加減」や「柵の設置」を考えて

きれいな花を咲かせたように

私たちの「思いを枯れさせない」

「夢を腐らせない」方法とは

日々の変化を観察、記録することを習慣化することです。

その習慣化する言葉が「手入れを怠らず」なのです。


「言葉はちから」です。

その口にした言葉で、日々の変化を観察、

記録することを始めるのです。

それを続けることで「手入れする」ことが習慣化するのです。

「手入れ」が習慣化すると

軌道修正をすることが出来るのです。

また、ゴールへのプロセスを楽しむことが出来るのです。

すると、必ずゴールに立つことが出来るのです。

「思いを枯れさせず」「夢を腐らせず」

ゴールに立つ秘訣は「日々の手入れ」なのです。


だから、今日も

「言葉のちから」を信じて

明るく、元気に

「手入れを怠らず」の言葉を口に

ウキウキ、ワクワク、日々の変化を観察、記録しましょう。

その観察、変化を修正しながらゴールを目指しましょう。

すると、目指すゴールに、必ず立たせて頂けるでしょう。


大丈夫!大丈夫!

あらゆる点で一層良くなる!

必ず良くなる!

良かった!良かった!

ツイてる!ツイてる!

ありがとう!

今日も、素晴らしい仲間たちと

共に生き!!

共に歩み!!

共に成長しましょう!!


今日も、最後までお付合いを頂き、ありがとうございました。


感謝 合掌

※こちらのブログは、毎朝、メルマガ読者にお送りしているものをブログにしています。
日々、リアルタイムに読んでみたい!という方は、
メルマガ希望欄よりお申し込み頂ければ、メルマガ読者として登録させて頂きます。
http://www.kotobawachikara. com/register.php